・掌蹠膿疱症/尋常性乾癬/乾癬性関節炎【効果的なインナーケア】(4)

Compress_20230322_142129_9434

※インナーケアなくしては肌質改善成らず

□掌蹠膿疱症
□尋常性乾癬
□乾癬性関節炎
□アレルギー性接触皮膚炎

「皮膚病の発症から私の症状と改善策からの経緯」

*病院からの処方薬での治療の開始と私の模索とメンタルのあり方、そして今に至るまでの症状に対する私の多様なアプローチの仕方について

私がインナーケアを知るまでの経緯としてはエステティシャンとしてのハンドテクニックや技術面は山野愛子先生のサロンで、私にとっては、それはそれは難しく厳しい研修をさせて貰い、その後、御縁があった東洋医学的観点から肌質を改善していく方法を取り入れて行っているエステティックサロンで働かせて貰える様になってインナーケアの基礎知識を知り、そこから学び始めました。
東洋医学とは簡単に一言で私の言葉で説明すると問題が起きた状態に見える部分と箇所だけを改善するのでは無く、その問題の全体内での根本的原因を改善していき問題を解決する様にしていく事です。
又、美肌への改善と保持とアンチエイジングに関しての予防策は東洋医学的観点から行う方法が主になります。

私は高校生のハイティーンの頃から食事の栄養素の区分による体内外に、どう影響を及ぼすのかやスキンケアの事は雑誌や本で見たり読んだりする事が好きでしたが、その頃は勿論「インナーケア」の事は意識的に勉強している、したいとの概念は持っていましたが本当に一般的な常識的な事しか分かりませんでしたし自己流でやってみた事が裏目に出て失敗した事も多々あります。
しかしその失敗も経験の1つとして糧と知恵に変換する貴重な経験だったと思う次第でございます。
その時一瞬は辛いと思っていましたが…

お肌の多種多様なお悩みの目的別インナーケアの方法は追い追い、又、機会がありましたら別項でお伝えしていきたいと思っています。

「~エビデンスは私の身体~」と書きましたが私は2022年の現時点で50歳を過ぎているのですが一般的に加齢による原因として肌の症状として出てくると言われている、シワ、タルミ、白髪はいっさい出てきていません。
シミに関しては他者から見てシミと認識されるくらいの濃い色味までのものは無いですが薄いベージュくらいの色くらいの小さなものが数ヵ所に、ほんの数個、自分では認識出来るくらいにありますが色が濃くなったり量が増えたりは現時点ではしていません。
又、私は美容皮膚科に通った事とアンチエイジングの美容整形を行った事は1度もありません。
美容皮膚科やアンチエイジングの美容整形を否定する気持ちは全く無いですし、あくまでも私はインナーケアが好きで追求をし続けてきた結果、美容皮膚科やアンチエイジングの美容整形をしてみたいとは現時点はまだ思ってはいない言う事です。
又、あくまでも私のイメージですが、美容皮膚科はちょっと怖い、アンチエイジングの美容整形は凄く凄く怖いと言う私の拭えない肌と健康被害への副作用的なリスクの弊害の不安感と高額な費用が掛かるイメージがあるので諦めている節もあります…
私の書き方に配慮が足りくて嫌な気持ちになってしまった方がいらしたら、大変申し訳ありませんm(_ _)m
あくまでも私の考えと気持ちに過ぎませんし今現在の美容医療については私の考えの中では専門外と認識しているので美容皮膚科でどんな施術をするのかもほとんど分かりませんし、どんなアンチエイジングの美容整形の方法があるのかも、私はほとんど知りませんし勉強もした事は無いですので、医学的エビデンス・科学的エビデンスは私は全くの不明です!!!

 

【皮膚疾患】
•掌蹠膿疱症
•アレルギー性接触皮膚炎
•尋常性乾癬
•乾癬性関節炎
•アトピー性皮膚炎

✧ 肌質改善=体質改善✧

*インナーケア
*スキンケア
*ストレスケア

次ページ▶掌蹠膿疱症/尋常性乾癬/乾癬性関節炎【効果的なインナーケア】(5)