・掌蹠膿疱症/尋常性乾癬/乾癬性関節炎【効果的なインナーケア】(9)

Compress 20230119 212702 2992

※インナーケアなくしては肌質改善成らず

□掌蹠膿疱症
□尋常性乾癬
□乾癬性関節炎
□アレルギー性接触皮膚炎

「皮膚病の発症から私の症状と改善策からの経緯」

*病院からの処方薬での治療の開始と私の模索とメンタルのあり方、そして今に至るまでの症状に対する私の多様なアプローチの仕方について

※4:腸内環境を整える為に使用したインナーケア用品

・プレバイオティク イヌリンFOSパウダー
・DHCの乳酸菌AL 3種のバリア菌のサプリメント

 

 

※5:デトックス(解毒)

・生活の木のティーバッグハーブティー私の30日茶 母とちちのたんぽぽブレンド
・生活の木のティーバッグハーブティー有機エルダーフラワー

 

デトックス ハーブティー

 

※6:特に喫煙する方は喫煙による体への弊害のリカバリーのためのインナーケア用品も記載しておきます。

喫煙しない方も勿論、皮膚の改善と向上と健康な皮膚の維持の為の基本的な栄養素ですので、上記と同様にお試しをお奨めします。

・アイハーブから購入したビタミンCのサプリメント
・ビオチンのサプリメント
・ブドウ種子由来のポリフェノールのサプリメント
・生活の木の酵素ドリンクコンブチャエッセンス
・アイハーブから購入しているヘスペリジンのサプリメント
尚、ポリフェノールと酵素は加齢による原因にも関連しています。

【私が使用したインナーケア用品を使用する時の注意点と飲み方と有効性のポイント】

まず第一として、サプリメントとは薬ではないので特に決まった飲む時間やタイミングの制約はないですが、自分の身体に、より有効させる飲み方や食品や飲み物との相性の注意点を考慮しながら私は1日の中で3回に分けて、サプリメントどうしの相乗効果も考えてサプリメントどうしからチョイスして組み合わせて小皿に容器や袋から1日分の中の1回分を出して入れまして3回分(だいたいとして朝・昼・夜)にサランラップ(私は無添加のサランラッなプを使用しています)をして冷暗所に入れて置いて1日3回、自分の飲めるタイミングで飲んでいます。
サプリメントの用途により、夜飲む方が更に効果が実感出来たりする栄養素もありますので目的のサプリメントに応じて必要ならば書いていきます。

インナーケア サプリメント
インナーケア サプリメント

次ページ▶掌蹠膿疱症/尋常性乾癬/乾癬性関節炎【効果的なインナーケア】(10)

◇追記です▶【補足説明】を更新しました。