□掌蹠膿疱症
□アレルギー性接触皮膚炎
□尋常性乾癬
□乾癬性関節炎
※インナーケアなくしては肌質改善成らず
・・*o・・。oo・・。oo・・*
╲☆スキンケア編☆╱
・・*o・・。oo・・。oo・・*
「皮膚病の発症から私の症状と改善策からの経緯」
*病院からの処方薬での治療の開始と私の模索とメンタルのあり方、そして今に至るまでの症状に対する私の多様なアプローチの仕方について
{ケア方法«続き»}
そうしましたらオイル等がソファーや椅子に付かない様にバスタオルや万が一汚れてもよいカバーを敷いた上に座りながらスキンケアをしていきます。
私の手順は①「羊毛ケラチン(私は爪が薄く弱いので)」を爪に塗布→②オリジナルアロマオイル→③プロペトにオリジナルアロマスプレー(アンチエイジング効果やホルモンバランスを整える効果もあるエッセンシャルオイル(精油)のネロリやフランキンセンスやゼラニウム、髪にも良いケラチン等々を配合)を数プッシュして混ぜて、お顔や全身を軽めに経絡も意識しながらリンパマッサージとリンパドレナージュを箇所により併用しなら皮膚に塗布しながら浸透させていきます→④その日の肌の状態により皮膚疾患の症状が表れている部位にオロナインH軟膏もしくは亜鉛華軟膏をこすり付けない程度の力で優しく塗布します(肌が乾燥している時、乾燥しやすい箇所、皮膚の薄い部位等には使用していません)→⑤手に手袋をして足に靴下を履きます(スキンケア用品が浸透したら脱いでも問題ありません)→⑥オリジナルアロマスプレーを②と③と同様の気になる部位と頭皮と髪、体の凝りのある箇所にスプレーします(オリジナルアロマスプレーに関しましては次の機会に詳しくご説明するつもりです)。
以上がザックリとした手順です。
ご存知の方は多いと思いますがオリジナルアロマオイルやスプレーに使用するアロマテラピーの天然成分のエッセンシャルオイル(精油)は正しく使用すれば副作用も無く肌への効果のみならず、体内、又、脳にも効果が作用されますので、直結している心にイコールで効果が作用(心=脳)され、リラックス効果やストレスの緩和効果や不眠や心地よい睡眠に誘う効果もありますし肩や首等の凝りや眼精疲労も緩和されて心身トータルに、1日頑張った私の心身の疲労がリセットされて、眠る前にとってもリラックスさせてくれています。
私の至福タイムです。
ラベンダーには紫外線による肌のダメージ回復やヒノキには体内外の自然治癒力を活性化する方向からのアンチエイジング効果も期待出来ますよ。
※皮膚疾患の症状が表れている箇所や炎症している箇所は強く擦らないで下さい。


次ページ▶インナーケアとは「方法と効果『皮膚疾患(16)』」〈美肌・美容〉
- 自分軸と素直さを大切にしています。
- ・ヒーちゃんは元気です( ◜‿◝ )♪保護犬お迎え6日目報告保護犬をお迎えしてからの変化や気がついたこと。ワンちゃんの様子についてです。blogMore
- ・皆様お久しぶりです(*_ _)保護犬をお迎えする準備に全集中していました。皆様へのご報告です。More
- ・お肌のデトックスで大そうじ|炭の洗顔と炭のシャンプーの効果【炭による洗浄効果】「炭洗顔/炭シャンプー」お肌のデトックスを定期的にすることもニキビなど皮膚疾患の要因のおおいなる改善と予防になります。美肌美容/洗顔法・地肌ケア・シャンプー・スキンケア・ボディケアMore
- ・美顔ローラーの正しい使い方と注意点について補足説明させてください。「日常生活の中に取り入れられる、ながら美容の活用法と注意点の補足説明とお肌のためのインナーケアサプリメントについての記事です」/美顔ローラーの正しい使い方と注意点More
- ・ながら美容でアンチエイジング|美肌ケアグッズの正しい使い方日常生活の中に取り入れられる、ながら美容グッズの活用法と注意点。時短 ながら美容 アンチエイジング リフトアップマッサージ|コスパ良し/シワたるみ 美肌ケアグッズのおすすめ品「投稿者 エステティシャン」More
- ・内側から肌を綺麗にする方法 (アンチエイジング)|豆知識【肌質改善とは体質改善する事から始まった】エステティシャンが考案した美容術 アンチエイジングの豆知識 若返りホルモン パロチン❢美容More
- ・【シミくすみ用】インナーケアレシピ私的にはシミ、くすみに関しましてはスキンケアだけでどうにかするのは不可能だと断言いたします。スキンケアとインナーケア両方からのアプローチなくしては、正直どうにもならないのが現状です。More