・アロマテラピー【マスクスプレー】マスク&ハンド 感染症予防

Compress_20230512_155350_0847

・・*o・・。oo・・。oo・・*
感染症対策
殺菌・除菌・抗菌
免疫力向上
抗ウイルス作用
・・*o・・。oo・・。oo・・*

 

マイナスイオンが溢れる森林の自然がイメージできる写真

✧*。生活の木 マスクスプレー ティートゥリー

生活の木 マスクスプレー

樹木の葉から抽出された精油(エッセンシャルオイル)の「ティートゥリー」は強い殺菌力と抗菌力があります。
免疫力を高める効果と感染症を予防する効果に優れ、又、花粉症対策にも有効です。
・抗ウイルス作用
・抗感染作用
・殺菌作用
・殺真菌作用
等々

 

植物の枝と葉から抽出された精油(エッセンシャルオイル)、「レモンマートル」は免疫力の向上に有効です。
光毒性はありませんが皮膚への刺激が強めなので敏感肌の方はパッチテストをしてから使用したりと注意してください。
炎症を起こしている箇所には使用を控えた方が安心です。
・抗ウイルス作用
・免疫力向上作用
等々

感染症予防対策としてマスクと手にスプレーしています。

!!!*精油の配合量を自分の好みで自作して使用するのもオススメですよ。

マスクスプレーとかわいいマスク入れと自宅の玄関にデュフーザーやインテリアも飾った写真

♡作り方(100ml分)

「材料」
・精製水
・無水エタノール
・予防効果が期待出来る、お好みの精油(エッセンシャルオイル)

⑴ガラスビーカーに無水エタノール10mlを入れて全ての精油で10滴以内になる様に入れてガラスかくはん棒で混ぜ更に精製水を入れて再び混ぜる。

⑵スプレータイプの遮光容器に入れて保存

以上で完成です。

[参考]▶精油(エッセンシャルオイル)の基準についてです。

アロマオイルのイメージ写真
自然をイメージさせる写真

初めて使用する時はパッチテストを行ってみてから使用する事をお薦めいたします。

 

※精油(エッセンシャルオイル)は必ず希釈して、直接肌につかない様に使用してください。

 

※精油(エッセンシャルオイル)を使用する際には乳幼児には使用しないでください。
3歳以上6歳未満のお子様に使用する際は使用する精油(エッセンシャルオイル)の量を大人が使用する目安の1/3の量にし、6歳以上、12歳未満のお子様は、大人が使用する目安の半分以下の量を目安にしてください。
又、猫は精油(エッセンシャルオイル)を代謝できないので使用はもちろん禁止です。
人間が使用する場合でも精油(エッセンシャルオイル)の香りも駄目なので猫を飼っている方は精油は使用しないでください。
犬を飼っている方は必ず獣医師にご相談してくださいね。

アロマテラピー マスクスプレーの作り方

私はこれを玄関に置いて外出時にマスクと手にスプレーし、バッグに入れて持ち歩いて揮発したかなと思う度にスプレーし直しています。

香りもスッキリとした爽やかさで、とっても癒されますよ。

アロマテラピー マスクスプレーの作り方

我が家では外出前にスプレーする事を忘れない様にマスクを入れているボックスと共に玄関にも置いてあります。

マスクスプレーとかわいいマスク入れと自宅の玄関にデュフーザーやインテリアも飾った写真
かわいいマスク入れとマスクスプレーの自宅の玄関の写真

 

ストレスから低下した
↓免疫力をあげる対策法↓

*美森~MIMORI~の言葉*
自然界のものは自然界のもので治癒されます。
人間も自然の一部です。
人間は考える生き物です。
人間が思考し創作した、あらゆる物と自然界からのあらゆる恩恵を融合して進化させて生きる。
それが私達本来の自然なカタチではないかと私は思います。