皆様こんにちは(๑•᎑•๑)
真夏だけではなく、春から、又、四季を通して対策を行うことが理想的ですが、シミケア用基礎化粧品は肌質によっては乾燥したり肌荒れしてしまったりするアイテムも多くて乾燥肌の方や敏感肌の方にとっては難しい状況だと思いますので今回はリスクは考えにくい特別なスキンケア用品をピックアップして御紹介いたしますね✧*。
お肌が刺激に反応してしまって、シミ くすみケア用の基礎化粧品類には挫折した方も1度試す価値はあると言えるアイテムです。
※紫外線からではなく、角質が原因のシミ くすみへのアプローチとは異なります。
【目次】
■天然のシミケア美容オイル
■紫外線による肌の炎症を鎮めるローション
■乾燥しない、シミ くすみに効果があるビタミンC誘導体美容オイル❨無添加❩
■肌に優しい「天然のアルブチン『美容成分』」で、メラニンの抑制
■紫外線のメリットとデメリットの要点
■天然のシミケア美容オイル
*「ローズヒップオイル」❨植物性油❩

リノール酸、αリノレン酸の有効成分で、シミ、くすみへアプローチし、エイジングケアとしても優れている植物性のオイルです。
お顔から全身にも使用できます!
油分を含む化粧品の中にはオイル焼けをしてしまう物もありますが、ローズヒップオイルはオイル焼けもすることはありません。
人工的な香料ももちろん入っていないので匂いが多少気になる方は、お好みの香りと肌への効果で選択した精油(エッセンシャルオイル)を入れて、お使いになると解消できます。
※夜のお手入れ時に使用
※防腐剤などのケミカルな成分で安定させていないゆえに酸化しやすいので冷暗所か冷蔵庫に保存することと、開封後1ヶ月くらいで使いきれる量を目安に購入することをおすすめいたします。

別売りのポンプを付け替えると使いやすく時短にもなります(∗ˊᵕ`∗)
■紫外線による肌の炎症を鎮めるローション
*ラベンダーローション

●レシピ
〈材料〉
・精油(エッセンシャルオイル)
「ラベンダー」
・精製水
・無水エタノール
〈作り方〉
ラベンダーローション(100ml)
①ガラスビーカーに無水エタノール10mlを入れる。
②ラベンダーの精油(エッセンシャルオイル)を入れて(10滴まで)ガラスかくはん棒で混ぜる。
③スプレータイプの遮光容器に入れて保存。
以上で完成です。
※化粧品に影響しない、アロマ用に適した遮光容器や道具を御使用ください。
お顔から全身、髪や頭皮にもトータルでスプレーして紫外線での炎症を労り、まずは落ち着かせましょう。
それから攻めの美容成分でスキンケアに入ることがシミ予防、クスミ晴れ肌への近道になります。
秋口に肌の夏バテがどっと来ない様にできます。
私も後悔しない様にケアを頑張ります(。 >艸<)笑
※保存は冷暗所か冷蔵庫で使用目安は3ヶ月以内に。
精油(エッセンシャルオイル)そのものは配合はしていないラベンダーのフローラルウォーターは更に肌に刺激がなく使えます。
■乾燥しない、シミ くすみに効果があるビタミンC誘導体美容オイル❨無添加❩
*【自然化粧品研究所】さんから販売されている「ビタミンC誘導体100%美容オイル 」

肌への光老化の対策としてはビタミンC配合のスキンケア用品は定番となってきましたが、難点は乾燥する!と言うことです。
肌質別で乾燥しない方と乾燥する方に分かれますが、私も乾燥するタイプの肌質です。
こちらの美容オイルは乾燥を最小限に抑えられつつ、シミとくすみへのケアができます。
かと言って、毎日使用している過程で万が一肌が乾燥してきたりヒリつきを感じたりした場合には、使用頻度を調節して日数の間隔を空けて使ってみてください。
穏やかな使い心地で、且つ割と即効性にも優れています。
■肌に優しい「天然のアルブチン『美容成分』」で、メラニンの抑制
*オーガニックハーブ「有機 ヒース」

〈使用法と作り方〉
ハーブティーを入れる要領で3倍くらいの濃さで作り十分に冷まして化粧水として使用する。
※冷蔵庫で保管し作ってから24時間以内で使いきる様に。
■紫外線のメリットとデメリットの要点

紫外線にはA波とB波があり、A波はシワやたるみの原因の1つになりB波はシミの原因の1つになります。
しかし全く日光に当たらない様に対策をしてしまいますと免疫力が低下して心身の病気を招いてしまったり身体がダルくなってしまったりと、リスクがありますので最低限には日光に当たる様に気を付けた日常をお過ごしください。
身体の一部を日光に当たる様にすれば問題ないですよ。

日頃からインナーケアやスキンケアで紫外線の肌へのデメリットの方に負けない対策を習慣にしていれば大丈夫ですからねヾ(*´∀`*)ノ♪
✔日焼け止めクリームも忘れずに!

❢豆知識
基礎化粧品でスキンケアを行う時の基本的な順番は①化粧水②美容液③クリームやオイル。
です。
③は化粧水や美容液が蒸発しないためにクリームやオイルに含まれている油分でフタをする目的も有ります。
【記事】▶内側から肌を綺麗にする方法 (アンチエイジング)|豆知識







失礼いたします<(_ _)>
- 自分軸と素直さを大切にしています。
- ・ヒーちゃんは元気です( ◜‿◝ )♪保護犬お迎え6日目報告保護犬をお迎えしてからの変化や気がついたこと。ワンちゃんの様子についてです。blogMore
- ・皆様お久しぶりです(*_ _)保護犬をお迎えする準備に全集中していました。皆様へのご報告です。More
- ・お肌のデトックスで大そうじ|炭の洗顔と炭のシャンプーの効果【炭による洗浄効果】「炭洗顔/炭シャンプー」お肌のデトックスを定期的にすることもニキビなど皮膚疾患の要因のおおいなる改善と予防になります。美肌美容/洗顔法・地肌ケア・シャンプー・スキンケア・ボディケアMore
- ・美顔ローラーの正しい使い方と注意点について補足説明させてください。「日常生活の中に取り入れられる、ながら美容の活用法と注意点の補足説明とお肌のためのインナーケアサプリメントについての記事です」/美顔ローラーの正しい使い方と注意点More